【ポタリングVlog】飯能奥地の紅葉を楽しむ 東郷公園の紅葉スポット目指してミニベロでサイクリング&輪行
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ▼今回のチェックポイント
ポタリング開始 1:04
東郷公園: 3:45
==========================
体力なくても気軽にサイクリングを楽しめる。そんな人が増えたらいいなと思い動画作っています。
今回は紅葉が綺麗と噂の東郷公園へ輪行&サイクリングしてきました。
西吾野駅から東郷公園、吾野駅の順番で走っています。
上記の順番で走ると基本下り坂なので楽に走れました。
東郷公園も紅葉が綺麗で秋を満喫できます。
ただ、階段や上り坂が多くてちょっと大変ですが・・・(笑)
==========================
自転車:DAHON Dash Altena 2019 & Tern Link A7
撮影機器:Gopro Hero7
Sony a6400
レンズ:sigma 16mm f1.4
編集ソフト:Davinci resolve
これは、すごいです。まるで、映画そのものです。
西吾野駅でのスタートロケーションとアングルまで、計算されたセンスは、私が見たyoutube中では最高の画像でした。
ケンゴさんと、ミーさんの走りながら会話する光景が、この動画に引き込ませるテクニックとしては、良いところをついています。
また、東郷公園の紅葉が映画のワンシーンと言っても過言でないくらい絶妙でした。
シネマスコープの画面にいる二人は、明らかに俳優さんでした。良いものを見せてくれました。ありがとうございます。
いつもコメントいただきありがとうございます!
そんな褒めていただけて、嬉しいです!
なるべく二人の会話を残しながら紅葉を楽しんでいる風景を残したいと思って今回はこういった構図で撮ってみました。
これからも撮影の勉強しながら良い映像を作っていきます!
@@私服でサイクリングミニベロで田舎 名前を間違えていました、カンさん申し訳ありません。
ケンゴさんというのは、私のメール仲間です。友人とメールをしていて、お二人の動画が目に入ったため、うっかり友人の名前になってしまいました。失礼しました。笑
カンさんの撮る画像も、ミーさんから撮る画像も、プロ並みであると感心させられます。
カメラも良いものでしょう。笑 バックのボケ具合が滑らかなので高級品だと感じています。
いえいえ、ケンゴさんはラフランスさんのご友人だったんですね(笑)
大丈夫ですよ!
お互いにアマチュアですが、アマチュアなりに少しずつ勉強しながら撮影してみています。
カメラはいいものなのですが使いこなせるまでまだまだ時間がかかりそうです(笑)
ほのぼのを感じながら観させてもらってます。Tern Link A7の乗り心地はどうですか?ある程度のスピードも出ているように感じ気持ちよさそうですが、安定性もありますか?
コメントありがとうございます!
小回りが利くので操縦している感覚があって楽しいのですが安定感はあまりない感じありますねー